USJのインパーク時の発見を語るブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんばんわ。
昨日は更新がなくってすいません。実はまた寝てしまっていました(苦笑) さて、そんな更新ができなかった時に、なんと9000HITを記録しました! 本日11/12(天皇陛下ご即位20周年!)の13:02にfumiさんがゲットされました!おめでとうございます!! キリ番に感激していただけたようで、管理人もうれしい限りです(^^) これからも、楽しみに呼んでいただければと思います。 そして、みなさん、これかれもインパークブログをよろしくお願いしますm(..)m さて、ここでプレゼントのお知らせです。システムの都合上次回のキリ番番は10000HITになりますが、10000HITをゲットされた方には、オリジナルキリ番画像をプレゼントいたします! まぁ、ちょっとした記念にぜひお受け取りください。 受け取り方法は、キリ番達成時にでてくる文面にあるアドレスをコピー&ペーストしていただいて、直接ファイルへとアクセスしてください。 その後右クリック等で画像の保存を選んでいただければ、お持ち帰り完了です!ぜひ、お楽しみに(^^) さて、では本題(?)に入りますね。 こないだ、入り口でこんな看板を見つけました。 ▲この日は夕方からインパークしたので、受付終了でした。 ぜひ、行ってみたいのですが…これってお子様専用イベントなのかなぁ、どうかなぁって悩んでいます。 ちなみに、公式HPやオフィシャルブログにも紹介ページがございますので、こちらのイベントも要チェックです! 公式HP:http://www.usj.co.jp/event/nenga2009/ オフィシャルブログ: http://ameblo.jp/usj-official/theme-10017196312.html --------------------------------------- 「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック! PR
みなさん、こんばんわ。
今日は気になる…。という記事でご紹介した10/19の特別行事のための特別延長営業の内容が気になったので、まぁ、調査してきました。 調査というほどではないですけど…どこが通常とは異なるのかを探してきました。 まず、ゲストサービスにて、冷たく「伝えられないイベントです」とあしらわれ、パークを散策することに(苦笑) まぁ、ここで教えてくれたら楽なんですけれども(^^) 最初はStage14が33だと踏んで様子を見に行ったのですが、ハズレでした。 いくら見回っても見つからないので、パークをグルッと一周することに。 結論として、ここでした。 18:35頃 ▲ショーはお昼に終わって静まり返っている ウォーター・ワールドにて。 入場できるかな?と思ってみると… ▲がっちりと柵が… はぁ、入場不可の企業イベントか何かかな? スーツの方がスーツの方をお迎えしていて、もうスーツという 黒装束軍団で満たされていました。 まぁ、イベント本体の内容は分かりませんでしたが、イベントによるパークの状況変化をお伝えしますね。 パレードが終了してメルズ・ドライブインの方へと進むと… ▲20:01頃 すでにメルズ・ドライブインは貸切になっていました。 スーツのみなさんは、ハンバーガーやポテト、ペットボトル飲料(コカコーラ製品)といったファースト・フードをお召し上がりのようでした(^^) そして、20:05から奇跡のマジカル・スターライト・パレード後のアメリカン・ポップ・アワードを鑑賞。 ▲まぁ、ブルース・ブラザーズではなく、アメリカン・ポップ・アワードなのは、メルズ・ドライブインでご飲食中のスーツさんに合わせたアピールなのかなぁ?って。 さすが企業戦略ですねぇ(^^) さて、今日のアトモスフィア・エンターテイメントは全て終了したので、アトラクションをめぐろうかなと思ってみてみると… ▲20:30頃 とても、USJとは思えないほどの待ち時間に(^^) どのエリアも閑散として、人がほとんどいません! なので、アトラクションには乗らず、 その周辺の様子を写真に撮ることに。 夜景なので、難しかったです(苦笑) 今日乗ったのは、バック・トゥ・ザ・フューチャーとJAWSでした。 まぁ、そんな様子はまた今度。 では、また明日~。 |
アクセス数
あなたは、
人目のゲストです。
カレンダー
プロフィール
HN:
夢有民
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/03/04
職業:
京都で学生(滋賀在住)
趣味:
USJにインパーク
自己紹介:
こんにちわ。
ようこそ、インパークブログへ。 ご意見・ご要望はこちらまで↓ daisonnjp☆gmail.com (☆を@に変えてご利用ください。)
ブログ内検索
カテゴリー
忍者アナライズ
|