USJのインパーク時の発見を語るブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんばんわ。
さて、気まぐれインパークしてしまいました。 9/4は東京の海の誕生日なんですよね。ってことでUSJに(爆) ちなみに、9/3にデジカメを修理に出したのでここしばらくはデジカメなしか、代替機(母親のもの)を使います。 若干パレード・デ・カーニバルのフロートについてのネタバレが含まれますのでご注意ください。 <9/4(土) 晴れ> 10:00 大学の講義終了 11:35 ユニバーサル・シティ駅到着 11:45 インパーク 11:45 ゲストサービスにて確認 グリーティングは Wicked:14:30 ソフト・オープンは15:30(予定) 11:52 パーク散策 ▲トリック・オア・トリート用にフロートが4台ほどでていました。 12:00 セサミストリートのビッグ・フェイス(13:45) お見送りのみ。ちょっと着いていって見ました。 12:11 ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール ・ショ-(13:00) 真ん中で鑑賞。 今日はビートル・ジュースさんが予想と違ってびっくり(苦笑) 13:28 終演 13:30 Wicked(13:40) 14:15 終演 今日は珍しいグリンダさんでした。 しかも、エルファバさんは「Wizard and I」ですごい アレンジを(^^) ちなみに、ウィザードの機械は右目が無点灯。 14:25 Wickedスペシャルグリーティング(14:30) なぜか14:30よりも早くから始まっていました。 ▲今日もエルファバ、グリンダ、ウィザードの3人だけで グリーティング。 ちなみに、さっきの人たちじゃなかったです。 14:38 ゲスト・サービスで確認 14:39 パ-ク・アウト 14:47 隣の公園を散策 今日は無事にソフト・オープンが行われたようですね。 実はこのあと、17;00から個別指導で授業があったので、ソフト・オープン初回は見れなかったんですよ。 しかし、5日にリベンジです! どうやらとっても楽しいようですね(^^) では、また明日。 PR
みなさん、こんばんわ。
8/31と9/1の違いを探すためのインパークが終了しました~(^^) また明日にでも違いはご紹介するとして、ひとまずインパーク報告を。 <9/1(水) 晴れ> 12:35 ユニバーサル・シティ駅到着 13:42 インパーク 12:43 ゲストサービスにて確認 グリーティングは アニメセレブレーション:11:00 セサミストリートのビッグ・フェイス:10:45 Wicked:13:15 12:49 ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール ・ショ-(13:00) 余裕で二列目。どうも全体の入りが4割程度。 久しぶりのビートル・ジュースさんでした。 13:29 終演 13:30 Wickedスペシャルグリーティング 終わる間際に間に合いました。 今日はエルファバ、グリンダ、ウィザードの3人だけで グリーティングでした。 13:45 セサミストリートのビッグ・フェイス(13:45) ▲お見送りのみ。 13:56 Wicked(14:15) まさかの一列目で見れてしまいました!! 迫力が違いますよね。 14:50 終演 14:54 ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール ・ショ-(16:00) こちらも前から二番目に並んだので、一番前で 見れました(^^) 16:27 終演 16:35 ボード・ウォーク・スナックでフラッペ・タイム ビバリーヒルズ撮り忘れた… ▲どうやら、彩道を除くフラッペ・フェスタは9月末まで 続行されるよう。まだまだ暑いですしね。 ただ、9月後半の気候が寒くなれば早く終了するかも。 16:55 ジャック -ザ・ワンダー・ダイナソー(17:00) ▲友達が今日初めて見ました。昨日通りかかりに ジャックの声が昨年のハピトンの声と同じとは 気づいていたようです。 楽しかったです(^^) 17:20 お見送り完了→パーク散策 17:32 アウト・パーク 夕方からはバイトがあったので、帰宅。 やっぱり、お昼ごろはアトラクションの待ち時間もかなり短かったです。 ただ、トワイライト・パスが入場すると、待ち時間が伸びますね。 では、また明日。 |
アクセス数
あなたは、
人目のゲストです。
カレンダー
プロフィール
HN:
夢有民
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/03/04
職業:
京都で学生(滋賀在住)
趣味:
USJにインパーク
自己紹介:
こんにちわ。
ようこそ、インパークブログへ。 ご意見・ご要望はこちらまで↓ daisonnjp☆gmail.com (☆を@に変えてご利用ください。)
ブログ内検索
カテゴリー
忍者アナライズ
|