USJのインパーク時の発見を語るブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんばんわ。
眠たい目をこすりながら書いています。夢有民です。 さて、今日も順調にインパークし、スペース・ファンタジー・ザ・ライドのプレスプレビューを見てきました。 まずは、概要から。 >>HP抜粋
2010.03.01 「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」のプレスプレビュー開催(3月17日)!
|
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」のグランドオープン(3月19日)に先立ち、3月17日(水)にプレスプレビューを開催いたします。
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」は最新の映画セットと映画技術を駆使して、地球や星などを配した壮大な宇宙空間を再現した屋内型アトラクション。ゲストは「太陽を救う」というミッション(使命)を帯びて、地球を出発。美しい星や小惑星をかいくぐり太陽に向かう冒険は、上ったり、下りたり、スピードに緩急をつけて直進したり、曲進したり、さらにスピンの回数やスピードが毎回変わるため、予測不可能なワクワク感を味わうことができます。どうぞお楽しみに! AKB48公式サイトはこちら |
|
■「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」プレスプレビュー
2010年3月17日(水)14:30~ ※雨天決行(悪天の場合は内容に一部変更有)
- ※このイベントはプレス向けのイベントです。当日は観賞エリアに広く規制が入りますので、ゲストの皆様がご覧いただける場所に限りが出てまいります。あらかじめご了承ください。
(当日の観賞エリアについての詳細は、お近くのクルーへご確認ください。) - ※イベントの様子を撮影、録音、録画されることはお断りしております。携帯電話での撮影もご遠慮ください。
- ※時間を変更して開催する可能性があります。
- ※天候によって、ショーの内容を一部変更、または中止する場合があります。
>>情報元:http://www.usj.co.jp/news/2010/0301_1.html
さて、では、当日のレポート行きましょう。
<看板編>
やはり、プレスプレビューといえば。看板。
プレスエリアを示すための1日限りの看板が登場します。
今回はエントランスからまっすぐ進んだところでみつけました。
▲今回は、プレスエリアを表示する左側の看板と、迂回路を示す右側の看板がありました。
そして、使われたかは、わかりませんが、スタジオ・スターズ・レストラン付近にて。
▲これは反対側の迂回路の看板でした。
<迂回路編>
上の看板に迂回路のお知らせが出ていましたが、ちょうど、プレスエリアの通行を規制しだした13:25頃から迂回路が設定されました。
それが、こちら。
▲Stage14とスタジオ・スターズ・レストランの間です。
ここが開いているのを見るのはいつぶりだろうかなぁ。とか思ってたり。
入ってすぐのとこには、
▲高電圧の設備という物騒なものがありました。
そりゃぁ、普段からここを通路としては使えないわけだ。
そして、
▲フォーエバー ザ・キング・オブ・ポップを行っているステージの横へと出てきます。こちらは、エントランスから奥への一方通行でした。
ちなみに、反対側の迂回通路はというと
▲スタジオ・スターズ・レストラン前に出来ていました。
<規制編>
プレスプレビューの伴ない、スペース・ファンタジー・ザ・ライド周辺に規制が出ていました。
例えば、
▲スペース・ファンタジー・ステーションの裏から回りこめないようになっていました。
▲物々しいバリケードには、こんなプレス専用の文字が。
ちなみに、
▲スペース・ファンタジー・ステーション内の扉も一部クローズしていました。
後々に、ここにはクルーさんがさりげなく立って、完全に通行を遮断していました。
<ステージ編>
さて、お待たせしました。
ついに、プレスプレビュー仕様のスペース・ファンタジー・ザ・ライドのエントランスです!!
じゃ~ん
▲結構、特別仕様ですよね??
ますは、両脇の装飾。
▲両方とも同じデザインですが、コスミアとサンフェアリーです。
さて、そしてすごいのが
▲こちらの、
特設ステージと、後ろの特設のアーチです!!
これがあるからプレスプレビューは見逃せないといっても過言ではありません。
特に、このステージ上の
▲台座が気になりますよね~。
それは、プレスプレビュー終了後こうなりました。
▲それぞれの台座に、AKB48とスヌーピーが持ってきてくれた、惑星の模型(8個)がセットされました!!これによって、ライドが動き始めるのです!
このように、テープカットではない変わった演出が面白かったです。
なので、地球をセットするところは、USJのロゴマークの文字だけがあらかじめ準備されていて、模型をセットして
▲USJのロゴが完成するようになっていたのです!
<プレスエリア前編>
ステージの目の前にはプレスエリアが大きく用意されています。
そこには、
▲少し高い段が横長に用意されていました。
後ほど分かったのですが、こちらにはメディア関係の大きなカメラや音声機器が取材人ごと一緒にスタンバイしました。
そして、夢有的な注目ポイントは、この衝立です。
▲スペース・ファンタジー仕様でしょ?
なかなかおしゃれなデザインです。
これで、殺風景な音響機器をカバー(^^)
<別会場編①>
実はこの大きなプレスエリアのほかにもプレスプレビューのために用意された会場があったのです。
▲待ち列の手前の方になにやらスピーカのようなものがひっそりと設置されていました。
後ほど、AKB48の方がここでライドに乗車しての感想をインタビューされていたようです。
<集客編>
僕がパークに到着した11:50の段階でどこも2列目くらいまではゲストが座って待ってました。
▲13:30 結構集まってきて、みなさん座ってます。
▲14:00 オールスタンディング(全員立ち見)の指示がでて、立ち上がるゲスト。これにより、だいぶ前の方へとつめられました。
その後少し増えた状態でプレスプレビューがスタートしました。
<プレスプレビュー編>
一般ゲストのプレ主プレビュー開催中の撮影、録画、録音はすべて禁止されていました。
が、やはり、大勢の一般ゲストをそこまで厳密に制限できず、開始前までクルーさんがちゃんと、禁止事項を案内していた努力むなしく、
▲僕がいたところから見えるだけで、約20人(赤い矢印)が携帯電話などで撮影。
もちろん、この写真の時は携帯をたまたまおろしていた人もいますから、数はだいぶ多いと思います。
…かくいう僕もこの写真を撮ってますしね。
<紙吹雪編>
プレスプレビューの最後にはキラキラした紙吹雪がたくさんとびました(^^)
▲オレンジと銀色のものがあって、それぞれに大小のサイズがある四角い紙吹雪です。
あっ、でも材質は紙ではありませんので(苦笑)
<撤収編>
約10分で終了したプレスプレビュー。
終わった後も、クルーさん達は大忙し。
▲14:59 メディア関係者用台撤去。
▲14:59 惑星の片付け。
(まだ写真撮ってたのに、ドンドン外されました泣)
▲15:01 メディア関係者用台の積み込み。(3台に分乗)
▲15:03 両脇の塔も移動させ、お片づけパレード行進準備。
▲15:04 お片づけパレードスタート。
▲15:06 お片づけパレード終了。
左側に見えるバスにAKB48のみなさんは乗ってこられたのではないでろうか??と推測。
▲15:10 紙吹雪清掃。
<別会場編②>
▲予定では15:15からインタビューであったが、一向に始まらなかった模様。ちょっと、遅れていたようです。
▲16:20 すでに完全撤去済みでした。
いつのまに片付けられたのか…。
(僕は他のショーを見に行ってたので…。)
<プレスプレビュー終了後編>
プレスプレビューが終了し、片付けるものがすべて撤収されたあとは、エリアの規制が解除されました。
ので、自由に撮影することが出来ました。
▲特設ステージは乗り降りは自由でした。
この特設アーチからは、演出として炎が噴出しました。
結構すごかったです。
▲こうやって撮ると、スペース・ファンタジー・ザ・ライドのロゴマークが3つになるという構図。
タイトルは「太陽サンサン(3,3)~。とっても、ファンタジー」
<メディア関係者控え室編>
メディア関係者さんの控え室は、今回は
▲Stage33だったようです。
さて、プレスプレビューのお話はココまで。
いかがでした?
プレスプレビューのセレモニーはとっても盛大です。
また機会があったら、ぜひプレスプレビューにご参加くださいね。
<3/17のスペース・ファンタジー・ザ・ライド運営状況>
10:00~14:30 運営せず。
14:30~14:40 プレスプレビュー
15:15~ AKB48のライド乗車感想インタビュー
15:40~16:50 メディア関係者ライド体験
18:15~20:00 一般向けソフトオープン
(19:15頃受付終了)
という感じでした。
ちなみに、
本日はシングルライダーの受付も実施していました。
その体験レポートはまた後ほど。
それでは、みなさん、。また明日~。
明日もインパーク(^^)
昨日3/16も頑張って、インパークした夢有民です。
<3/16の動き>
11:48 大門到着
11:50 インパーク
12:10 ハローキティー 私の好きなもの を見る。
12:45 キャラクター・ミート&グリート ハリウッド・ツアーを見る。
13:05 終了
13:30 セサミストリートのビッグ・フェイス!
13:58 終了
14:00 変面 孫悟空の冒険(初日)を見る
14:14 終了
14:30 キャラクター・ミート&グリート サンフランシスコ・ツアーを見る。
14:47 終了
14:53 最近ご無沙汰のユバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー(15:00の回)へ並ぶ。
15:00 ショースタート。今日は4列目
15:28 ショー終了
15:45 フォーエバー ザ・キング・オブ・ポップを見る
ショー途中のゲスト参加シーンでステージに上がられたゲストさんは「おはよう朝日です」こと「おは朝」に出演されている、正木明さんと藤村えみりさん(?ちょっと自信ないです?)でした。
16:15 変面 孫悟空の冒険(初日)を見る
16:31 終了
スペース・ファンタジー・ザ・ライドの様子伺いをしながらエントランスへ
16:49 ハプニングに遭遇。
17:12 ハプニング解決。
18:00 スペース・ファンタジー・ザ・ライド ソフトオープンに並ぶ(60分待ち)
18:10 写真撮影(3番ブース)
18:12 アトラクション室内へ(実質12分待ち)
18:24 ライド体験終了
18:27 スペース・ファンタジー・ザ・ライド ソフトオープンに並ぶ(90分待ち)
19:09 写真撮影(2番ブース)
19:21 アトラクション室内へ(実質54分待ち)
19:33 ライド体験終了
マジカル・スターライト・パレード鑑賞(スペース・ファンタジー・ザ・ライド前)
19:55 マジカル・スターライト・パレード鑑賞(グラマシーパーク スパイダーマンストア向かい)
20:20頃マジカル・スターライト・パレード終了
21:00頃ユニバーサル・シティー駅へ
帰路に着く
という感じでした。
ちなみに、
<3/15のスペース・ファンタジー・ザ・ライド運営状況>
パークオープンから11:00頃まで一般向けソフトオープン
11:00頃に受付終了
12:00頃から18:00頃までプレスや関係者(?)をご案内。
18:00から一般向けソフトオープン再開
(ゲスト約200名が入り口付近で事前に待機)
18:40~19:00頃に受付終了。
さて、では、本題です。
今日はサンフェアリー・ドーナッツというカートについてです。
▲3/14の様子です。
この両脇のモニュメント(?)が可愛いんですよねぇ~。
▲サンフェアリーが、ドーナッツを見つめる様子。
なんかほのぼの。
で、タダでは、記事にしない管理人:夢有民のことをご存知の皆さんは、もうお気づきですよね(苦笑)
そう!これに変化があったわけです。
じゃ~ん
▲3/15 18:13
え?どこがですって?
アップしますね。
▲写真は3/16のものですが、3/15から同様の変化がありました。
よ~く見てください。
▲本来赤い丸印のところについているべきドーナッツが、取れてます!!
1個だけ。(オレンジの丸)
(鏡張りなので写真には2つあるように写っています。)
さぁ、こちらはいつ直るのかな??
ということで、また明日~
…!?
今日はもう1つ更新しちゃおうかと思います。
ちょっと頭痛がするのですが、次回は午前3時予定です。
お楽しみに~。
キャンセルになったらごめんなさ~い。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ようこそ、インパークブログへ。
ご意見・ご要望はこちらまで↓
daisonnjp☆gmail.com
(☆を@に変えてご利用ください。)