USJのインパーク時の発見を語るブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんにちわ。
今年も節分の季節がやってきました。 節分といえば、 エルモの誕生日ですよね!!(苦笑) ちなみに、昨年の2/3の記事はこちら 今年もありました~ ▲ちょっと人の影になっていますが… エルモ像前にポップが! ただし、去年は ▲エルモのモニュメントにパーク内で配布中のスヌーピーのバース・デー・シールが張ってあったのですが、今年は無しになっていました。 さて、無事にエルモモニュメントが見られたのでOK か、と、 思いきや… ちょうど15:30からエルモがグリーティング中とのこと。 なので、「エルモにおめでとうを言いに行こう!」っていう企画を敢行。 (昨年に引き続き~) ゲスト・サービスによると、セサミストリートのグリーティングは今日は、10:15と12:00と14:10と15:30の計4回が実施予定との事で、4回目の15:30の回が実施中でした~。 昨年に引き続き若干遅刻したものの、15:30から30分ほどグリーティングしていました。 よーく、チャンスをうかがいます。他のゲストの迷惑にならないように… 今だ!! そう、グリーティングも終わりに近づきエルモとクッキーモンスターが帰り口に向かって少しずつ移動してきたときに、通路を読んで先回り(^^)v (昨年の経験を生かして~) 「エルモ~、誕生日おめでとう(^^)」 って言うと、喜んでました。 で、写真を撮らせてくれるようにお願い。 今日のポージングはこちらから指定で^^ どんな、ポーズかって? 「今日、誕生日だから、誕生日ポーズで!!」ってお願いしてみました。(昨年は2/3ポーズでしたが。) ちょっと悩んでから…でもさすが3才の発想力!抜群でした。 撮らしてもらった写真がこちら。 ▲今年は真正面! 多分…手がロウソクなのかな?(^^) どういう意味があるのかはエルモのみぞ知るってやつです。 まぁ、何にせよとても可愛いエルモでした~。 最後はこんな感じ ▲みんなでアレ~アレ~?? ちなみにシネマ4-Dストア前では、枠をもったお姉さんが。 話を聞くと、「今日はエルモ君の誕生日なのでみなさんにはいってもらっています」とのこと。 で、エルモくんに入ってもらいました(^^) ▲本来なら誕生日のお子様しか見られない枠なのですが、今年は見れちゃってラッキーでした(^^) それでは、みなさん、 「ハッピー・バース・デー!エルモ♪」 PR
みなさん、こんばんわ。
あけまして、おめでとうございます。 最近すっかり夜型の生活に慣れてしまった夢有民です。 さて、今年も新年深夜より更新して行こうと思います。 今年も一年、よろしくお願いしますm(..)m さて、昨年1年間(1/1~12/31)で夢有民がインパークした日はざっと、こんな感じでした。 <2010年インパーク> 1月:5、6、8、10、15、22、29、31 2月:2、3、5、12、14、17、19、20、21、26、 28 3月:3、4、5、10、12、14、15、16、17、18、 19、21、30、31 4月:1、6、11 5月:5、9、16、18、23、25、30 6月:1、2、6、8、13、15、19、20、22、26、 27、29 7月:3、6、10、13、19、20、31 8月:6、9、11、15、16、17、27、31 9月:4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、 14、15、16、17、18、19、20、21、22、24、 26、28、29、30 10月:1、2、3、8、10、15、17、22、24、29、 30、31 11月:2、3、7、12、13、19、26、27、28、29、 30 12月:10、16、25、26、31 なんと、 総合計122回!!!! 驚きのちょうど3日に1回USJにいたという事実(爆) 今年も素敵な一年をUSJで過ごせればなぁと思います。 さて、新年一発目は、カウントダウンのための特別施設を紹介していこうかと思います(^^)v 12/31のインパークのときに見つけた順番に紹介しますね。 まず、エントランスにて ▲鉄柵と自立型の鉄ポールが山盛りでした~ これを用いて ▲夕方にはこんなエントランスの状況が作り出されていました。 そして、スノーマンとキャンディー・ケーンも興味津々の ▲鉄柵の貨車。 ガラガラと移動し、エントランスのトイレの奥へと消えていきました。 (ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド裏) ちなみに、後ほど、アニメセレブレーション前やパレスシアター前を通過する ▲鉄柵を積んだ貨車を発見! さてさて、今度はラグーンまわりにやってきました。 ▲ハロウィン・スペシャル・ナイト時同様のスピーカーがバッテリー・パークに一台と、サンフランシスコ・エリア側に一台ありました。 そして、音響設備用(?) ▲テントも。すっごく強固にロープやベルトで固定されていました。 ラグーンはもちろん、中途半端なステージと ▲その他諸々の仕掛けがラグーン上に存在。 これは、 ▲仕掛け花火なんでしょうが、どんな花火となったのでしょうか? ジュラシック・パークのディスカバリーレストランのテラスや屋根の上も ▲大変身! あっ、ジュラシック・パークとえいば、 ▲セットである電気自動車がロストワールドレストラン跡地前からこちらに移動してました。 これもカウントダウン仕様? さてさて、次はフォーエバーのステージ周辺から ステージ横に ▲赤茶テントが。特にロゴなし。 ステージの向かい側にも… ▲赤茶テントが。これもロゴなしかなぁ。 そして、天使のくれた奇跡のステージで行われるイベントの関連設備として ▲赤茶テント。これはロゴあり。 そして、グラマシーパークにも異変が!!! じゃ~ん ▲どこがカウントダウン仕様かわかりますか?? 横から見ると~ ▲何か飛び出してるのがわかるでしょうか?? これです! ▲明らかに新しい出っ張り。 正面に回ってみると~~ ▲カウントダウン・パーティ2011のロゴがデカデカと~。 一体どのような演出のために使われたのか謎ですが、パーク内で一番大きなロゴかもしれませんね。 さて、年始のご挨拶がてらの記事はココまで。 今年一年このブログと共に、 皆様が素敵なUSJライフを過ごされますように。 では。 |
アクセス数
あなたは、
人目のゲストです。
カレンダー
プロフィール
HN:
夢有民
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/03/04
職業:
京都で学生(滋賀在住)
趣味:
USJにインパーク
自己紹介:
こんにちわ。
ようこそ、インパークブログへ。 ご意見・ご要望はこちらまで↓ daisonnjp☆gmail.com (☆を@に変えてご利用ください。)
ブログ内検索
カテゴリー
忍者アナライズ
|